債務整理

弁護士事務所の借金無料相談

本当に、家族や知人、勤務先にも知られず手続できますか?
任意整理という債権者との個別和解であれば知られることはありません。
個人再生や破産の場合にもご自身で必要書類を揃えられるのであれば知らせずに済みます。
債権者や裁判所からの連絡は全て依頼した弁護士にされますし、事務所からのご連絡も家族等
に知られない連絡方法を用います。
まとまった弁護士費用が準備できません。分割払いも可能ですか?
分割払いに対応しております。分割払いの場合には、債権者の支払いがストップしている間に
費用を積み立てていただけます。
相談だけして依頼を見送った場合には、何かペナルティはありますか?
ペナルティなどはありません。また一部弁護士事務所ではしつこく営業をかけるようなことが
ございますが、当事務所ではそのようなことは絶対にございません。
本人に代わり、まずは先に家族が相談することは可能ですか?
もちろん可能です。
まずご家族の方がご相談して頂き、借金整理の手続きやメリット・デメリット、費用等について
ご本人にと共有い頂ければと思います。
依頼した場合の手続きの流れを教えて下さい。
おおよそ次のような流れになります。
①相談・ヒアリングを行いながら、借金の整理方法を決める
②見積書の掲示・支払い方法(分割回数等)の相
③委任契約の締結(積立ての開始)
④弁護士から債権者への通知(取立てストップ)
⑤ 各手続き(再生・破産・任意整理)の着手・進行
⑥各手続きの終了(再生認可・破産免責・和解)
弁護士以外にも司法書士も借金の相談を受け付けているようですが、
違いは何ですか?
「司法書士」は、「弁護士」と違い140万円以下の借金問題しか扱えません。また個人再生や
破産の申し立ての際に代理人にはなれません。
テレビCMをしているような大手の弁護士事務所に依頼した場合と、
どのような違いがありますか?
案件ごとに担当がつき、最後まで責任をもって務めさせて頂きます。また心配事やお悩みの際
には、直接担当に相談することが可能です。
以前に他事務所に相談した際、「破産」を強く勧め説得されて怖くなりました。
改めて相談したいのですが・・・
他の事務所で相談した際に、「破産を強く勧められた」「払えない無理な任意整理」「家を手
放すようにと説得」 「費用一括払いのみの受付」と依頼を拒まれた等の理由から、再度のご相
談にいらっしゃる方は多くいらっしゃいます。
【全国対応】している【東京】の弁護士・司法書士事務所とは
どのように違うのでしょうか?
事務所が東京にあり全国対応が可能な場合でも、実際に仙台で相談する場合は「出張費のお支
払い」が必要になる可能性がございます。
※正規の弁護士・司法書士は、郵送・電話では受任はできません。
【着手金0円】と表記している事務所は費用が結果的に安いのでしょうか?
「着手金0円」の場合でも、別の名目で費用が必要になります。また結果的に高額な費用請求に
なる場合もございます。必ず見積りをして確認することをお勧め致します。

債務整理

弁護士事務所の借金無料相談